Jan 30, 2013
黒爆、久米島遠征2日目!
 黒爆の木戸です。
 
 
2日目の朝、外を見ると昨日より風が収まった感有りで上手く行けば近場のマグロ牧場へ行けそうな気配…そそくさとタックル準備でタックルお迎え待ち…
軽トラ到着でタックルを積み込み歩きで港へいざ出船
沖出しすると昨日より断然マシなのでドンドン進むちょっとうねって来た所で、組長が体調不良で船長に懇願するも、大丈夫と一路パヤオへ…
パヤオ到着して風上に向いた途端、暴風組長は死亡… 😯   生存者の身で思い思いの釣り
ニューロッドを振ってみたかったので船首でキャストナパーム着水後いきなり3つの青い影、ナパームを取り合いでいきなりヒットでもシイラ…って言っても大型のオスおまけに風で流されてるので結構ドラッグ出るし楽しい10キロ程度のシイラキャッチでジグに変更
 
   
ネイチャーボーイズさんのスイムライダーのブルピンをベイトで指示棚へ投入後ワンピッチで2~3回シャクッたら…ゴン連続5回ヒットも有りで7~8キロも5匹に1回くらい混じる感じ流石マグロ牧場でもさらに沖のパヤオはこんなもんじゃ無いらしく船長はイマイチ感魚影が薄いらしい生存者は全員何かはキャッチしたので、見切りをつけて島周りのカンパチ狙いに行きましょうとパヤオ2つ廻ってそこで秋ちゃんが良いサイズ30㌔位のキハダをキャッチ!
 
 
   
 
秋ちゃんのシステムは
  ロッド: カーペンターBLC83/16 
  リール: ダイワ ソルティガ 5000H
  ライン: ソルトウォータースペシャル キャストアウェイ・モンスターバトルPE3
  ルアー: カーペンターphoto : BH40-120F
  フック: スティンガートリプルフックST-66 ♯1
ポイント到着で何度か底から20m程度を入念にしゃくっていたら、ドン対してデカクは無い様で何とか巻き上げ…でも中層でフッと軽くなりバラシ…同船者の皆さんごめんなさいでも、船長はまだ来るよ!との事
幾つか目のポイントでやってくれたのはインテリア会社社長底から20m位で大型ヒット数分のやり取りでドカンと腹から揚がったのは…
 
 
ヤイトハタ、推定18キロ持ってしまえば大したことないように見えるがデカかった
夕方、またGT狙いしましょうって事で昨日ポイントへ
相変わらず暴風俺はおとなしく船尾で左キャストの練習をしていたが、届く所の海がどうも怪しい…何度かキャストしていると、また出たでも乗らなかったが雰囲気ムンムン
その流しでは2回目出ずで流しなおしていると今度は船尾で、何か雰囲気有り左投げ練習がてら風に乗せてロングキャスト思っていた場所にさしかかると、昨日よりヒト周りデカイ魚影が横っ跳びフッキングも決まって8キロ程度のドラッグが出る出るでもリーフ周りなんで締め込み+手ドラグで対抗でもゴリゴリ言ってる~っ船長にフォローしてもらっって、浮かしにかかる今度は黒い魚体の小GTキャッチ
ちょっと反則気味の写真ですが小GT推定18キロキャッチ
使用タックル
ロッド MCワークス EX845HF
リール ツインパワー12000XG+オーシャンマーク、ノーリミッツ16000
ライン PE5号
ショックリーダー プロセレショックリーダー100lb
ルアー ネイティブワークス Ratter3-190
やっぱりこいつはやってくれる頼もしいルアーです
最後に成りますが、メンバー皆さんをはじめ太一丸船長、太一君、大変お世話に成りました、有難う御座います 😆
関連記事